2015年5月から開始した、月に一度のボランティアの掃除活動も、現在は毎週行うようになりました。
でもなぜ掃除なのでしょうか?
詳しくは掃除活動のウェブサイト(souji.eu)をご覧いただきたく思いますが...:
こちら ⇒ 「なぜ掃除?」
掃除には「不思議な力」が秘められています。学者さんたちはそれを「割れた窓理論」と呼んでいますが、「風が吹くと桶屋が儲かる」ではありませんが、身辺を綺麗に保つことで平和を招くことができます。
その不思議な力は、例えば1980年代の無法の町と荒れたニューヨークを普通の町に蘇らせたり、東京の犯罪の巣といわれた新宿歌舞伎町の犯罪率を激減させたり、暴走族が多くて困っていた広島を救い、日本各地の荒れた学校を校正させました。
他にもインドのモディー首相を感化してインドで掃除活動を広めたり、何かを感じたサウジアラビアの教育大臣が自国で生徒たち自身による学校の掃除を広めたりと広がりを見せています。